本文へ移動

八朔祭

八朔祭

8/31~9/1 摂社蜂子神社祭〔特殊神事 八朔祭〕

八朔祭とは旧暦8月1日のことで、この時期は稲の結実期で、まさに成熟しよとする田面の災害の無いように祈る祭りである。
8月31日午後9時、蜂子神社で例祭が行われている中、秋峰の修行者達が蜂子皇子に修行の報告を行った後、社前の護摩壇に積まれた柴燈木に火を放つ。これは柴燈護摩の火をもって御霊を祭るもので、火を介して諸神来臨を仰ぐものである。
引き続き三神合祭殿に移り田面祭を行う。
この時期は稲の結実期であるため、台風による災害に合わないよう祈願するものである。
出羽三山神社(羽黒山)
0235-62-2355
午前8:30~午後5:00まで
ご祈祷・御守の郵送対応については、
よくある質問 Q&Aをご覧下さい。
月山神社本宮
090-8921-9151
月山本宮開山期間 
7/1~9/18

●月山御田原神社(月山八合目)
開山期間:7/1~9/24
TEL:090-2367-9037
湯殿山神社本宮
0235-54-6133
湯殿山開山期間 6/1~11/3
0
5
7
2
7
5
7
6
TOPへ戻る