本文へ移動

岩根沢三神社

岩根沢三神社御本殿由緒沿革
 
岩根沢三神社の由来は、嘉録二年(1226年)大和の国より、行脚に来ていた僧が岩根沢に投宿中発心し一字を建立、役の行者の威力も加わり月山に道を切り開きその後、参詣の行者が増加し、さらに嘉慶元年(1387年)大寺を建立しその後、上野東叡山輪王寺直轄末寺として寺号を日月寺と称し天台宗派属し、住職は代々東叡山より任ぜられた。その後寛文七年(1667年)延享元年(1744年)と天保十二年(1841年)に再建されました。しかし、いかに岩根沢三神社といえども度重なる火災で、経済面では決して豊かではなく、玄関の造営は、十七年も後の安政五年に行っています。
又、台所にある大賄部屋の八角柱には等身大の大国・恵比寿の木像が安置されています。
明治二年の神仏分離令時に日月寺号返上、平成十二年国重要文化財に指定されました。
 
1、社   号  月山神社・出羽神社・湯殿山神社摂社
  月山 出羽 湯殿山 三神社(旧日月寺)
 
 1、御 祭 神  月読命(月山) 稲倉命(出羽) 大己貴命、少彦名命、
          大山紙命(湯殿山)
 
 1、御本殿所在  山形県西村山郡西川町大字岩根沢字上ノ平九十四番地
 
 1、御本殿建造物 白木造  天台宗寺院型
          軒高   七十八尺(25.7m.)
          南北   十二間三尺(22.5m.)
          東西   三十七間一尺(66.9m.)
         件坪数   四九二坪(1624㎡)
        屋根坪数   1080坪(3570㎡)
 
 1、再   建  天保十二年
 
 1、大 祭 日  九月第二週日曜日 
 
 1、御山開き   月山   七月一日
         湯殿山  六月一日
 
 1、電話番号   0237―74-4732
 
 1、参拝料    500円
 
 1、定休日    月曜日
 
 1、備 考    冬期間は雪のため、神社雪囲いを行うため参拝不可
           詳しくは、お電話に問い合わせ下さい。
         
  
 
出羽三山神社(羽黒山)
0235-62-2355
午前8:30~午後5:00まで
ご祈祷・御守の郵送対応については、
よくある質問 Q&Aをご覧下さい。
0
5
9
3
6
6
4
7
TOPへ戻る