東の奥参り
東の奥参り風景

東の奥参りのご案内
山伏と行く、私が私に出会う旅
西の伊勢参り、東の奥参り
古くより、西の伊勢神宮に詣でることを「西の伊勢参り」、東の出羽三山に詣でることを「東の奥参り」と称し、双方を詣でることは重要な人生儀礼のひとつとされておりました。
千四百年以上前に蜂子皇子によって開かれた出羽三山は、羽黒山・月山・湯殿山から成り、羽黒山の出羽三山神社には、これら三山の神々が合祀されております。古来より、古修験道の行場として知られ、「擬死再生(ぎしさいせい・一度死んで再びよみがえること)」をはたす霊山として人々から信仰されています。
千四百年以上前に蜂子皇子によって開かれた出羽三山は、羽黒山・月山・湯殿山から成り、羽黒山の出羽三山神社には、これら三山の神々が合祀されております。古来より、古修験道の行場として知られ、「擬死再生(ぎしさいせい・一度死んで再びよみがえること)」をはたす霊山として人々から信仰されています。
鏡池に「鏡」をおさめるということ
羽黒山頂にある鏡池は、池そのものがご神体と考えられ、羽黒神が姿を現す池として信仰されてきました。羽黒神社とかいて「いけのみたま」とお読みし、人々は霊験あらたかな神へ貴重な銅鏡に願いを託し、池に納めたと考えられています。
「鏡池特別納鏡」は、平安時代より伝わる習わしを現代に甦らせたものです。山伏の案内でご神域に導かれ、願いとともに鏡をご奉納いただく「東の奥参り」だけの特別なご参拝です。
「鏡池特別納鏡」は、平安時代より伝わる習わしを現代に甦らせたものです。山伏の案内でご神域に導かれ、願いとともに鏡をご奉納いただく「東の奥参り」だけの特別なご参拝です。
【実施期間】 平成30年4月28日~平成30年11月18日【除外日】 7月15日、8月26日~9月1日
【集合場所】 羽黒山山頂駐車場レストハウス前
【集合場所】 羽黒山山頂駐車場レストハウス前
①鏡池特別納鏡(要予約)
Aコース 7,800円 11:00開始 東の奥参りツアーセット、特別精進料理付き
Bコース 6,800円 12:30開始 東の奥参りツアーセット付き
Cコース 6,800円 14:30開始 東の奥参りツアーセット付き
Dコース 12,000円 13:00開始 東の奥参りツアーセット、大々神楽(7/1~8/6)
Eコース 12,000円 15:00開始 東の奥参りツアーセット、大々神楽(7/1~8/25)
※東の奥参りツアーセット:納鏡用鏡・睡蓮鏡・オリジナル御朱印帳
Aコース 7,800円 11:00開始 東の奥参りツアーセット、特別精進料理付き
Bコース 6,800円 12:30開始 東の奥参りツアーセット付き
Cコース 6,800円 14:30開始 東の奥参りツアーセット付き
Dコース 12,000円 13:00開始 東の奥参りツアーセット、大々神楽(7/1~8/6)
Eコース 12,000円 15:00開始 東の奥参りツアーセット、大々神楽(7/1~8/25)
※東の奥参りツアーセット:納鏡用鏡・睡蓮鏡・オリジナル御朱印帳
※「東の奥参り詳細」はこちら
※「東の奥参り特別プランお申込み」はこちら
②いけのみたま心願参り 2,000円 当日受付可能・随時開始 鏡池特別納鏡・納鏡用鏡・御守